本紹介– category –
-
絶世の美女の手口がヤバい。悪女過ぎて逆に好きになるわ『嗤う淑女』
中山七里『嗤う淑女』は、稀代の悪女・蒲生美智留を中心に描かれる連作ミステリー小説です。 本記事では、本作の面白すぎるエピソードをかいつまみ、若干のネタバレを含みながら感想を書いています。 美貌と知性を兼ね備えた美智留は、他人を巧みに操り、... -
三十路が変身した魔法少女は最強!?世界で一番応援したい魔法少女『魔法少女・三十路』
三倉ゆめ『魔法少女・三十路』は、ヤングキングで連載されている魔法少女コメディです。 ある日突然魔法少女になってしまった三十路女性の悲しき戦いがここにあります。 今まで語られることのなかった、魔法”少女”という概念を超えた本作について解説して... -
【レビュー・感想】誰にも縛られないのが最高すぎる大人の関係『こういうのがいい』
双龍『こういうのがいい』は、「となりのヤングジャンプ」で連載中の漫画作品です。 2023年には西山潤さんと田中美麗さんの二人が主演でドラマ化もされました。 今一番勢いに乗っていると言っても過言ではない、大人恋愛系ラブコメの本作を、 本記事ではネ... -
【レビュー・感想】人間関係エグすぎ…タワマン住む前に読んでおかないと後悔待ったなし『タワマンに住んで後悔してる』
窓際三等兵、グラハム子『タワマンに住んで後悔してる』は、同じタワーマンションの低層階、中層階、高層階に住む3家族の物語を通して、タワーマンションならではの悩みや葛藤、そして虚栄心や見栄を浮き彫りにする漫画作品です。 タワマンに住む前に一度... -
【レビュー・感想】この本読んだら筋トレするしか選択肢がなくなった件『超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由』
Testosteroneさんの著書『超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由』は、筋トレがもたらす様々な効果を、科学的根拠や著者の経験談を交えて解説する自己啓発書です。 しかし、自己啓発書と言いながらも絶妙な言い回しとユ... -
人は必ず誰かの記憶に残る。身元不明で亡くなった人の正体は…『ある行旅死亡人の物語』
武田惇志、伊藤亜衣『ある行旅死亡人の物語』は、2019年に実際に起きた、身元不明の女性が死亡した事件を追ったルポルタージュです。 現金3400万円、星型マークのペンダント、数十枚の写真、珍しい姓を刻んだ印鑑などが自宅に残されている以外、特に特徴の... -
【レビュー・感想】こんな風に朝を迎えたいランキング第1位!ほっこりしたいんじゃ…『ワンナイト・モーニング』
奥山ケニチさんの漫画『ワンナイト・モーニング』は、恋人たちが一夜を共にした“朝”に焦点を当てた短編集です。 恋人やそれに近しい関係の人達が登場し、その関係の変化などを朝ご飯を通じて楽しめるほっこり系マンガです。 『ワンナイト・モーニング』の... -
【レビュー・感想】足のつかない人の消し方がヤバすぎる・・・『株式会社神かくし』
片山陽介『株式会社神かくし』は、依頼された人間を事故に見せかけて「神隠し」にするという会社を舞台にしたダークサスペンス漫画です。 『株式会社神かくし』の特徴 裏社会と怪異の融合: 現代社会の裏社会と、神隠しや怪異といったオカルト要素が融合し... -
【レビュー・感想】運命の導くがままに2人の兄妹は戦いへと巻き込まれていく・・・『黄泉のツガイ』
荒川弘『黄泉のツガイ』は、2021年12月から「月刊少年ガンガン」で連載中のダークファンタジー漫画です。 『黄泉のツガイ』の特徴 魅力的な双子: 主人公は、山奥の村で暮らす双子の少年・ユルと少女・アサ。対照的な性格を持つ二人が、過酷な運命に立ち向... -
【レビュー・感想】中身大人気マンガ家の新人がマンガ業界に挑む鬼アツ物語『龍とカメレオン』
石山諒『龍とカメレオン』は、スクウェア・エニックスの「ガンガンJOKER」にて連載中の漫画作品です。 本記事では、今話題沸騰中の『龍とカメレオン』の解説記事になっています! 次に読む漫画を探している人はぜひ参考にしてみてください! 『龍とカメレ...